クラブフィロソフィー

私たちは、クラブフィロソフィーを大切にし、皆さまにとって、より存在意義の大きなクラブとなることを目指して邁進してまいります。

※クラブフィロソフィーとは、クラブを貫く信念や価値観、目指す方向性であり、組織の文化や行動指針、意思決定の基盤となる考え方を指します。

コンサドーレパーパス(存在意義)

赤黒の輪で、北海道の夢をつなぐ

広大な北の大地、北海道。
ここには、たくさんの夢があります。
私たちコンサドーレは、サッカーやスポーツを通じて、
人と人、地域と地域、子どもたちと未来をつないできました。

赤と黒は、私たちの誇りであり、北海道の熱狂を象徴する色。
ひたむきに戦う選手と、それを支えるスタッフ。
勝利を信じ、どんなときでも応援するサポーター。
苦楽を分かち合い、ともに支え合うパートナー。

赤黒の魂は、輪のようにつながり、重なり、
そして大きな力になっていきます。

コンサドーレは、サッカークラブであることを超えて、
北海道を愛するすべての人々の夢をつなぎ、育て、叶えていく。
そんな存在であることを目指します。

私たちは「赤黒の輪」をさらに広げ、
北海道の夢を描き、未来へとつなぎ続けます。

フットボールフィロソフィー

走る、闘う、規律を守る。 その笑顔のために。

コンサドーレのベースとなるサッカーを体現し、勝利にとどまらず、常にコンサドーレファミリーに栄光を届けるサッカーを目指します。

Core Value(価値観)

クラブフィロソフィーの実現のために、重要となる4つの価値観

Enjoy

楽しさを提供する存在である私たちだからこそ、自ら楽しみながら仕事やプレーに取り組むことを大切にする。

Commitment

プロフェッショナルとして、ピッチ上でも日々の業務でも、一人ひとりが強い意志を持ってコミットし、やり切る。

Open

常にオープンマインドで積極的にアイディアを出し合い、新たな価値を創造する

Family

ファン・サポーター、パートナー企業、クラブに関わるすべての人々は、コンサドーレファミリーの一員である。