札幌ドーム 注意事項(アウェイサポーターの方へ)
【アウェイサポーターの方へ】札幌ドーム
2023シーズンも北海道コンサドーレ札幌としましては、Jリーグが定めるガイドライン運営プロトコルをもとに試合運営を行います。それに伴い、ご来場や応援方法などにもさまざまな制約が課せられております。ご来場いただくアウェイサポーターの皆様にはご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
チケットについて
・アウェイゾーンは自由席となっております。必ずチケットに掲載されている席種で観戦していただくようお願い致します。
・試合当日のアップグレードなども対応できませんので、あらかじめご了承願います。
・アウェイ応援グッズを着用しての観戦が可能な席種は、アウェイゾーン、カテゴリー4南側となります。
入場ゲートと待機列について
・アウェイゾーンのチケットをお持ちのお客様は南ゲート3(アウェイゾーン専用)から、カテゴリー4南側のチケットをお持ちのお客様は南ゲート2(ホームサポーター、アウェイサポーター入場口)からご入場いただけます。開場前にお越しのアウェイゾーンのチケットをお持ちのお客様は南ゲート3待機列スペースにお並びください。
・待機列にお並びいただく際は、社会的距離(可能な限り2m、最低1m)を確保にご協力ください。
・南ゲート3アウェイゾーン待機列場所へのシート貼りについては試合当日のみ可。試合前日に福住口付近及び南ゲート3アウェイゾーン待機列場所に貼られているものは全て撤去させていただきます。
開門前待機列エリア(福住口)へのご案内
入場時間について
・スタジアム内への入場(一般開場)時間はリーグ戦とカップ戦で異なります。
※また、開場時間は変更になる場合がございます。必ず各試合前にHPに掲載される試合情報リリースをご確認下さい。
【リーグ戦】:キックオフの2時間30分前
【カップ戦】:キックオフの1時間30分前
ご入場について
・北海道コンサドーレ札幌のホームゲームにおきましては、ご来場する皆さま・チーム関係者・大会関係者・運営スタッフのマスクの着用は個人のご判断に委ねることといたします。(4月1日第6節川崎F戦以降)
※今後の状況や「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」の改訂内容によっては、変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください
・ご入場の際は、手荷物検査→チケット確認→入場の順で進んで頂きます。
・手荷物検査につきましては、お客様自身で荷物を開けスタッフへお見せください。
・万が一、チェック 検査の拒否や突破行為等があった場合は入場をお断りさせていただきます。
・危険(トラブル)防止・環境問題・衛生上の観点から、ビン・缶・ペットボトル類の飲み物容器および食べ物の持ち込みはご遠慮頂いております。(水筒に関しては持ち込み可能です。)
・未開封のソフトドリンク及びアルコール飲料につきましては、ゲートにてお客様自身で紙コップまたはプラスチックコップに移し替えをしていただきます。(開封済み、飲みかけのドリンクに関しましては移し替えはできません。)
・南ゲート3からご入場いただくアウェイゾーンのチケットをお持ちの方への来場者プレゼントの配布は行いません。予めご了承ください。
・再入場は出来ませんのでご了承ください。
・入場ゲートでの滞留防止のため、QRチケット画面をご用意の上、ご来場ください。
観戦について
・必ずチケットに記載されている席種で観戦下さい。
・アウェイチームのユニフォーム グッズを着用しての観戦が可能なエリアはアウェイゾーン、カテゴリー4南側となります。
・スタンド内の喫煙は禁止しています。“南ゲート3”横の喫煙所をご利用ください。
・スタジアム内トイレのご使用は、1F南ゲートアウェイゾーン専用エリア内のトイレをご利用ください。
応援について
【太鼓・応援ハリセン等の自席で叩ける鳴り物の使用可能エリア】:アウェイゾーン
※アウェイゾーン内の自席であれば使用可能です。また、スタジアム備品を叩く行為は禁止とさせていただきます。
※アウェイゾーンは立ち上がっての応援、大旗の使用が可能となるエリアとなりますので、あらかじめご了承願います。使用する方は他のお客様にご配慮の上、ご使用下さい。
【禁止される行為】
・北海道コンサドーレ札幌の運営管理規程に反する行為
横断幕の掲出について
その他
体調不良のお客様は当クラブスタッフ・係員までお申し出ください。南1ゲート横の医務室にて応急処置を致します。
AED(自動体外式除細動器)は11ヶ所に設置されております。
●1階コンコース(北ゲート2前、南ゲート2前)
●2階コンコース(北チケット売り場横、南チケット売り場横)
●3階キッズパーク
●展望台
●トレーニングルーム
●医務室
●防災センター
●地下2階関係者エリア
●駐車場入口ゲート(一般出入口)